Sambaでファイルサーバを作ろう

>> Sambaとは?
UNIXおよびUNIX互換マシンをWindows NT/2000互換のファイルサーバにするソフトウェアです。
ファイル以外にプリントサーバや、DNS/WINSサーバにする事も可能です。
Sambaを使うとWindow/Linux間のファイル処理を非常にスムーズに行うことができ、 Windowsのフォルダ操作と同じ感覚でLinux上のフォルダを参照したり読み書きができます。

WindowsからLinuxのSambaサーバに接続

ここでは私のメモ書きを兼ねてSambaについての設定を簡単に解説したいと思います。 更に詳しい詳細については日本Sambaユーザ会を参照ください。 ( 対象OSは RedHatLinux )





>> MENU









■Sambaのインストール

次回更新予定






■設定ファイル(smb.conf)の書き換え

Sambaの動作・環境設定は smb.conf を書き換える事で可能です。
viや付属のエディタでsmb.confを開き数箇所書き換えるとファイルサーバとして機能するようになります。
最低限動作させる為の主な設定箇所は以下になります。
※赤は書き換える箇所
※緑は設定箇所の解説


[global]				     #≫共通設定項目

  workgroup = workgroup		     #ワークグループ名
  server string = File Server	     #ネットワーク上の名前
  log file = /var/log/samba/%m.log	     #ログファイルのパス
  max log size = 100		     #ログサイズ(MB)
  security = user			     #アクセスレベル
  encrypt passwords = yes		     #パスワード認証の有無
  smb passwd file = /etc/samba/smbpasswd  #パスワード認証ファイルパス
  
     ・
     ・(省略)
     ・

[Document]			     #≫個別設定項目

   comment = ShareFiles		     #共有フォルダのコメント
   path = /home/NetWork		     #共有するフォルダパス
   public = no			     #共有フォルダとするかどうかの設定
   valid users = user1 user2 user3	     #アクセスを許可するユザー名
   writable = yes			     #書き込みできるかどうかの設定
   printable = yes			     #プリンタからの印刷の有無
   create mask = 0765		     #ファイル作成時のパーミッション


・個別設定項目は自分で作成してください
・public の設定を no にしてフォルダの共有をユザーレベルで設定
・printable の設定を yes にしてプリントサーバとして機能するように設定






■ユザーの登録

Sambaにアクセスできるユザーを登録します。
上記の設定ではユザーレベルでのアクセスするように設定していますのでユザー毎にパスワードを設定します。
これを設定しないとSambaサーバに接続出来ません。
Xの場合はコンソールウインドウを立ち上げてSambaユザー追加用のコマンドを打ちます。
rootでない場合は

# su -

でrootになれます。
次にSamabaにユザーを登録するため以下のコマンドを入力。


# smbpasswd -a [ユザー名]
# New SMB password: [パスワード]
# Retype new SMB password: [確認のため再度パスワードを入力]


以上で設定したユザー名とパスワードでSambaサーバにアクセスできるようになります。
クライアントがWin98等の場合はユザー名をコンピューターネームで設定してください。




■Sambaの起動・停止

>> Sambaの起動

# smbd start


>> Sambaの停止

# smbd stop


>> Sambaの再起動

# smbd restart






■FAQ


Q1) サーバに繋がらない

ネットワークが正常に稼動しているかどうかを確認する為サーバにPINGを打ってみて下さい。 Windowsの場合はコマンドプロンプトから以下のようにします。

C:\> ping 192.168.0.1         ※192.168.0.1の部分はサーバのIPを入力

もし応答がない場合(TIME OUTメッセージが出た場合)は特別な場合を除いて ネットーワーク接続に問題がありますのでHUBやケーブル、Windows設定を確認してください。



Q2) Pingの応答があるのにサーバに繋がらない

ありがちなのがファイアーウォールが接続を遮断してる等。
RedHatLinux(8.0等)では通常ファイアーウォールが稼動していますので内側のアクセス(eth0など)を アクセスできるように設定してください。



Q3) ファイルの書き込みが出来ない

共有フォルダのパーミッションを確認してみてください。
恐らく書き込みが出来ない設定になっています。






− 戻る −